チラシの大きさ、サイズ

チラシ、フライヤー制作

チラシやフライヤー(一緒ですけどね)を作ることにはなったけど大きさはどうしましょう?
普通でいいや、って普通ってどの大きさよ。
ということで何をもってして大きさを決めましょうか。まぁ思いつくのはA4サイズですかね。幅が210mmで縦が297mmです。大学ノートくらいの大きさですね。実際によく使うサイズなのでこれが普通ですね。たぶんよくホールやお店とかにあるチラシ用のラックなんかもこの大きさで揃えてある気がします。もちろんチラシに掲載する内容量や写真の大きさなんかでサイズを決めることもありますが、まぁ基準として考えるにはよいでしょう。
これね、A4サイズで内容を考えると結構なボリュームがあると思います。ガッツリ目につく写真をメインに入れて大きな文字でタイトルを入れて…詳細などは小さくまとめちゃうとまぁまぁいろいろ書けますね。さらに裏面も使うと、例えば公演の解説なんかも結構入れられます。ただあんまり細かい文字がびっしり書いてあっても読む気がしないけど。
新聞に折り込む広告としたらちょっと小ぶりですね、その場合はB4サイズくらいのことが多いです。364mmの257mmになります。ジャポニカ学習帳を見開きにしたサイズでしょうか、定かじゃないですが。
ちなみに紙の大きさにはA列とB列があって、数字が大きいと小さくなります。例えばA3サイズはA4を2枚並べた大きさ、つまり倍の420☓297mm、A5サイズはA4を2つに折った大きさ、つまり半分の210☓148mmです。B4を半分でB5で182☓257mmってことね、おわかりですね。
A5を半分にするとA6サイズ、これは105☓148mmなのでほぼハガキサイズです。ハガキは100☓148mmなのでA6サイズのフライヤーっつーともうハガキサイズにしちゃいます、ボクの場合。
新聞に折り込む場合、B4だったりさらに大きなA3にすることも多いのですが、セールの商品点数が多いときや家やクルマとかのビジュアル、写真が大きいとか点数が多いときはこれですね。しかしながらやっぱ大きいので受け取った人がじっくり広げて見られる環境でないとかなり邪魔です。
ということは街で手配りしたり、知人のお店のカウンターなどに置かせてもらうようなフライヤーの場合、もっと遠慮がちで手に取りやすい大きさが好まれる気がします。
そんなときのサイズがA5サイズやハガキサイズだろうと思います。
もちろんサイズが小さいぶんだけ情報量が減るので載せる内容や写真は吟味する必要があります。いずれにしてもムダにダラダラ長い文章があっても読んでもらえなきゃ仕方ないですよね。このブログはダラダラ長いですけど…。
これからあなたが作る必要があるチラシはどのサイズがよいですか?
内容量と併せて、そのチラシを受け取るときの対象者の環境も想像して計画してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました