独自ドメインを取得
なんちゃらドットコムとかそういういものです。弊社なら「ajito55.com」といったものです。ご自分の企業名などで自由に作れますが、世の中に2つと存在できないのですでに使用されている名前は使えません。また記号なども使えないものがあります。口頭でも誰かに伝えることを考えるとあまり長くない方がいいと思います。年間に数千円かかります。
レンタルサーバを契約
ホームページのデータを保管する場所です。上記のURLを入れるとこのサーバ内にあるデータを閲覧できることになります。いまどきのサーバは価格帯が近ければ似たり寄ったりな印象ですが、レベルに応じてデータ容量やセキュリティ、ワードプレスみたいなCMSが使えたり使えなかったりします。安いところで年間数千円、いいところだと月額で数千円って感じです。
設計図を書く
ドメイン、サーバが決まったら中身を作ります。表示したい内容や文言、画像をすべて書き出したら実際にA4サイズくらいの紙にレイアウトを考えながら並べてみます。1ページにどれくらいのボリュームを入れるのか、はたまたどこからどこへリンクさせるのか、などの構成というか構造を設計します。
その際に文字ばっかりの読みにくいページになるのか、リンクばっかりで落ち着かないページになるのか、表示される順番は優先順位に沿っているかなどを確認します。
素材を揃える
例えば最上部に大きな画像を使うならば、それなりに大きなサイズが必要になります。商品があるならその画像や角度を変えたバリエーションなど何点いるか考えながら用意します。またスタッフ写真やら店内写真、イメージ画像などと合わせて実際に使いたいテキストを作ります。
コーディングする
写真やテキストをレイアウトしながらカタチを作ります。htmlで作りますのでホームページ作成ソフトを使うことが多いんじゃないでしょうか。もちろん文字だけでホームページを作ることも可能ですので、ご自分に合った方法でコーディングしてください。その際はこまめにブラウザで確認しながら表示がおかしくないか、並びは大丈夫かなどをチェックします。
アップロードする
一通り出来上がったhtmlのファイルや付随するファイル、また画像ファイルなどをサーバにアップします。リンク画像などは保管しているフォルダ名が変わるとリンクが切れますし、付随しているファイルもアップした際にパスがずれると機能しません。よくありがちなのがブラウザで見ると画像があるのにURLを入力してみると画像がないって話しです。これは自分のパソコン内の画像にリンクしてあるだけでその画像がサーバにアップされてない、なんて場合です。
アップロードするのはFTPソフトがありますのでそちらを使います。その際にサーバ名、アカウント名、パスワードが必要ですが、サーバ契約時にすべて教えてもらっているはずなのでそれをチェックしてください。