チラシ・フライヤー作成

チラシ制作例 チラシ、フライヤー制作

チラシを作らなければいけないときってどんなときがあるんでしょう?
お店をオープンするとき
セールを開催するとき
発表会があるとき
生徒を募集するとき
商品を紹介したいとき
会社を紹介したいとき
コンテストの応募者募集するとき
ライブイベントの集客するとき
サービスをお知らせするとき
まぁなんかわかりませんが、いろいろな場合がありますよね。
近年ですとネット上で、SNSで、ブログで、画像だけアップすることもよくあります。
実際に紙に印刷して配るときってどんなときでしょうか?
webにアップされた画像ってのもスマホですぐに見られる人には有効ですよね。単発で短期間で絞ったターゲットの場合はコストも抑えられよいことでしょう。ただしその画像を端末に保存していつでもすぐに見られるようにしておく人は少ないのではないでしょうか。極めて一過性、一瞬のまたたき、その場のレスポンスといった感じですかね。
そして見られる範囲は数センチの幅のみになります。それがよいのか、わるいのか、はチラシの内容や目的によるのかもしれませんね。
では紙に印刷する場合はどうでしょうか。
ひとまず捨てちゃわなければいつでもどこでも目に見えるとこに貼っておけば確認できますよね。そしてスマホやらよくわからんわという年代の方にも当然受け入れられます。もちろん捨てたり亡くしたりしたらおしまいですけど。
となるとイベントならある程度先の話を宣伝することになります。来月のいついつに予定入れちゃわないでよ的なアピールが必要です。また生徒募集のようなものならチラシを何枚か並べてあちこち見比べてもらうのにはとても便利です。
やはりじっくり読んでもらいたい、長く心に留めておいてほしいといったものには紙の方が便利な気がします。
あるいはセールやカフェのオープンとかなら前日や当日など期日が近いときに新聞なんかに折り込みますよね。この場合はクーポンなどをつけて来店いただくようなしくみをつけたりします。新規オープンなどはやっぱりオープン時が一番注目を浴びますから、この機会にぜひ足を運んでもらいたいな、ということです。お店によってはお客様の層は老若男女問わず狙いたいこともありますのでスマホが見られる人ばっかりを対象にしたくはないですね。
じゃ人の目にチラシが触れたとき、どう見られるのか?ってことになりますが、このへんはデザインとかレイアウトとかそういう部分が重要になってきます。ワープロで打っただけの白黒文字が並んだものでいいのか、自力で手書き文字を書き連ねたものでいいのか、うーん、そのあたりはまた今度書こうっと。
チラシ制作例

タイトルとURLをコピーしました