ダンスイベントのチラシです。ちびっこたちがメインですがなかなか見ごたえのあるイベントですよ。なんかダンスのチラシが多いんですが、他にもいろいおありますよ、色使いが派手なんでついアップしちゃうだけで。
#フライヤーデザイン #チラシ #印刷 #広告 #グラフィックデザイン #デザイナーに注文 #まかせて安心 #ダンス #イベント #キッズ #ダンサー #発表会
タグ: グラフィックデザイン
フライヤーの原稿を作る
んと、例えばおもしろい映画を見たので友人に教えようってなとき、どんな感じで話しますか?
ネタバレを気にせずに話すっていう仮定でね、しかも友人はそれほど興味があるわけでもなくって…っていうことで。
とりあへず先にすべての登場人物を説明する?
話の設定をひとつずつ説明する?
2時間の映画でも、細々といろんな見どころがあるのでそれをすべて細かく話をしてもきっと友人は聞くのをめんどくさがるんじゃないですかね。
だからといって、おもしろい、すごい、びっくりした、だけを伝えても何もわからないですしね。
自分のお店やイベントなどを宣伝しようとするとき、それは映画のおもしろさを伝えることに似てるかもしれないです。
自分のお店の特徴をすべて伝えたい、と思ってもフライヤーの紙面は限られてます。そもそも特徴をつぎつぎと書き並べられても見る人にはだんだん見る気にならなくなっちゃうかも。
すごくいいんです、おもしろいんです、だけを殊更言われてもやっぱり最後はあぁそうですか、とね。っつか自分が作る広告なので本人はいいと思ってるに決まってますよね、ふつう。
チラシの上の方から、まずはお店に来る方法から書くなんてことはあまりないですが、伝えたい側の人からしたらそんな気持ちにもなっちゃいますよね。
まずは言いたいこと、見せたいもの、伝えたいこと、を全部書き出しちゃってから、(例えばその項目ごとにカードにして)大事なこと、見る人の気を引けること、最低限必要なこと、などにジャンル分けしてあれこれ並べ替えてみながら考えるといいかもしれませんね。
夜なべ
久しぶりに夜中に仕事をしておる。
もう3時過ぎじゃないか…
ダメだね、ダメだ。いいオッサンがこんな時間まで仕事に追われてるようじゃまだまだだね。
そりゃお仕事をがんがん頂くのはありがたい限りでございます。
が、ほどよい時間までに捌けないようじゃ、それは能無しだ。
時間さえかければこなせるとか言ってるようじゃ力不足、というか計画不足、というか段取り悪いだけ。
クリエイター系の仕事人によくある、寝てない自慢など愚の骨頂だよ。
オレは早寝、遅起きがしたいのだ。
もしくは夜更かしするのは自分の遊びのためだ。
ということで寝ます…
で、これは最近イジイジして遊んでるVAPEです。地味に自分でコイルを巻いたりして…何が楽しいんだかなかなか理解してもらえませんが…。
不動産チラシ
不動産屋さんの物件案内のチラシです。新聞に折り込んだり配布するものではなく、個別に営業されるときにお客様に見せるもののようです。シンプルでモダンな建物が映えるように作ります。
#フライヤーデザイン #チラシ #広告 #グラフィックデザイン #印刷 #デザイナーに注文 #まかせて安心 #不動産 #営業活動 #販促品 #案内 #紹介 #シンプル #クール