紙の印刷物の必要性ってあるんでしょうか?インターネットとスマホがここまで普及してきた現在、ほとんどの方がスマホを持っていらっしゃいますがどうなんでしょうね。どれくらいの方が自分の欲する情報にスムーズにたどりつけるのか、またweb上で得た情報を活用できるのでしょうか。
年代や生活スタイルなどによってそのあたりは様々だと思いますが、 チラシ・ フライヤーについてはそういった差異が小さいように思いますよ。スマホやパソコンでブラウザやアプリを立ち上げることもなく、気になるチラシは冷蔵庫などに貼って(笑)いつでも確認、見直すことができますよね。
- ターゲットにしたい年代
- 広告の賞味期限
- 伝えたい内容
- 商品写真などの必要性
- 直接手渡ししたい
- 拡散させる範囲
期日の迫ったイベントなどスピード感の必要なものはともかく、予めある程度の期間を想定した告知の場合は誰にとってもわかりやすく有効な部分は多くあると思います。
ajito55でフライヤー制作を行った場合、お客様のご希望によりチラシ本体をJPEG画像にしたものをお渡ししておりますのでご自分のサイトやSNSで気軽にアップすることもできますので、アナログとデジタル、両方を駆使していただきより多くの方の目に触れる方向で制作を進めて参ります。